さあ次は思いっ切り戦って来い!俺達の分まで。

現在、高校野球の地方予選が盛り上がりを見せてきています。私の母校、神奈川県立湘南高校は、今年は何と第3シード校として登場しています。

そして、本日、懐かしの藤沢八部球場で、母校湘南高校は4回戦で相模原弥栄高校と対戦し、見事11対8で打ち勝ちました。途中まで圧勝かと思われた試合でしたが、一気に1点差まで詰め寄られ9対8になった時は、これは一瞬危ないかもと思ったのですが、その後は踏ん張り、2点を追加して、見事シード校通りの実力を見せてくれました。これで見事ベスト16進出です。神奈川県でベスト16は、やはり立派です。

そして次戦、ベスト8を掛けて、平塚球場であの強豪校、横浜高校と対戦します。因みに、横浜高校は私の亡き父の母校でもあります。

思えば、我々の昭和60年卒の60回生の3年夏も、第3シード校として出場。初戦をTV神奈川でテレビ中継のあった保土ヶ谷球場での横浜商工(現在の横浜創学館:大リーグでのプレー経験のある現在広島の秋山選手の母校)との試合。そこで、悲劇は起きました。何と初戦敗退、しかも得点は0対7という完封負けで、かろうじてコールド負けは逃れた形でありました。

全くの予想外の試合展開、あれよあれよと結局最後の現役大一番の試合で大敗を喫してしまったのです。

更に、その日、湘南高校の学校行事の一つで、全校挙げての「水泳大会」が開催される日と重なり、応援団なしでの寂しい応援状況の中での試合でありました。当日送り出してくれたクラスメートの友人達は、「必ず次は応援に行くから頑張って」とエールを送ってくれていたことを今でも思い出します。

その時は、自分でもまさか、初戦で敗退するということを想定していなかったので、「次の試合で応援してね」と返事をしたと記憶しています。

野球というのはやってみなければ分からない、ましてや第3シード校程度のレベルであれば、初戦で敗れ去ることは十分にあり得たのに、何かどこか緊張感が足りなかったのか、気合いが空回りしてしまった試合でありました。

そう言えば、昨日も、和歌山県の地方予選で、あの甲子園でも常連校の智弁和歌山が初戦敗退したというニュースが流れていました。

本当にやってみなければ分からない、そして最後の最後まで分からないのが、勝負事なんだ、ということを、痛感した人生の中での大きな出来事でした。

さあ、後輩諸君よ、我々の代の無念は、今日の試合で晴らしてくれました。後は、伸び伸びと、横浜高校にぶつかって行って欲しい。そしてもし大金星をあげるようなことになれば、甲子園出場も正夢として現実味を帯びてくることになります。頑張れ!湘南高校硬式野球部。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です