2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 広行高見 プライベート 4年振りに愛媛県松山市道後温泉地区を訪ねて! この度、4年振りに、出張を兼ねて四国愛媛県松山市の道後温泉を訪れ、時間を見つけて温泉にも浸かって、身体の方もリフレッシュして参りました。 メジャーな温泉地ということで、多方面からの外国人観光客の姿もかなり目立ちましたが、 […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 広行高見 イベント 第十六回日本酒の会「如空の会」終了! 昨晩、神奈川県横浜市金沢区の京急能見台駅から程近いピアノサロン「KEITH NOUKENDAI」にて、弊社主宰の第十六回日本酒の会「如空の会」を開催し、満席12名の方々にご参加頂きまして、盛況裡に終了致しましたことを此処 […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 広行高見 日本酒 神秘的な日本酒の醸造法について考える【「糖化」と「発酵」が一つのタンクで同時に行われる世界でも稀な「並行複発酵」】 みなさん、お元気ですか? 桜も遂に東京都内で開花宣言が出される等、春本番に季節は移り変わりつつあります。 日頃より、秘蔵の日本酒の発掘・販売・ブランディングに従事しております唎酒師のタカミンこと髙見です。 少し前の話にな […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 広行高見 イベント 今年開催の日本酒イベントを振り返って思うこと 皆さん、今年も師走に入りました。時の流れは本当に早いですね。 今年の特徴は春夏秋冬の内、春と秋が短かったことにあります。現時点でも日中は都内では結構気温も上昇し、冬着では少し暑さを感じてしまいます。 暦年ベースでの202 […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 広行高見 日本酒 酒蔵を訪問する意義とは何か? 日本酒ビジネスに携わるようになって早くも5年が経過しようとしています。 まだ5年かという想いと、もう5年も経つんだ、という、2つの想いが交錯しています。 これまで色々な日本酒の酒蔵様を訪問して参りました。それぞれが独特の […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 広行高見 日本酒 八ヶ岳南麓ファーム様を再び訪れて 先日11月頭の3連休を利用し、デザイン制作面のビジネスパートナーと2人で、1泊2日の旅程で、私自身は今年8月に続いて八ヶ岳を再び訪問して参りました。季節外れの暑さに見舞われる中での訪問となり、日中は半袖で十分という異常気 […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 広行高見 日本酒 10歳の愛娘が弊社日本酒ビジネスを宣伝するミニ動画を制作! 愛娘がこの度作成してくれた20秒間の日本酒ビジネスに係るプロモーション動画が以下です。 父親の手掛ける日本酒ビジネスを、純粋に応援したいという気持ちから生まれたものだと思っています。 私が小学校5年生の時には想像もできな […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 広行高見 日本酒 第九回日本酒の会「丸山酒造の会」を終えて 弊社主催の第九回日本酒の会が、先日の昭和の日である4月29日土曜日の17時より、横浜市金沢区にありますピアノサロン「KEITH NOUKENDAI」で無事開催され、21時頃に終了しましたことを、此処に報告申し上げます。 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 広行高見 日本酒 土佐赤岡「どろめ祭り」と地元酒蔵の高木酒造様との厚い絆 皆さん、こんばんは。先程、無事に高知から東京の自宅に戻ってきました。 ここ数年コロナ禍の中で開催中止が続いていましたが、今年漸く4年振りに開催されました土佐伝統のイベント「第66回どろめ祭り」に、昨日、生まれて初めて訪れ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 広行高見 日本酒 遂にここまできたぞ!インスタのフォロワー9000人突破 皆さん、こんばんは。お元気ですか? さて、本日、弊社所管のインスタのフォロワーが、遂に9,000人を突破しました! 期初の目標であるフォロワー10,000人達成が、いよいよ現実のものになってきました。 これは、自分自身の […]